泉涌寺のふもとで「京焼・清水焼」の伝統を継承し現代感覚に反映させた作品を製造・販売しています。
京都は猛暑の日々が続いています。皆様お変わりなくお過ごしでしょうか?今年は五条…
俊山窯(京都・東山・泉涌寺)のショールーム兼店舗の京のやきものわくわくが、20…
京都では3月になってずっと寒い日が続いていましたがようやく昨日くらいから桜が咲…
今日の京都はかなり寒いです。毎年この時期はこんな感じで、少しづつ春に近づいてい…
Please be advised that Shunzan-gama (Ky…
今日は立冬。例年であれば空気が冷たく感じる時期ですが、今年はまだ半袖の人がいた…
We are having super hot and humid summe…
京都は桜の次は藤、ツツジ、菖蒲、そして緑が美しい季節になりました。お変わりあり…
昨日はヒョウが降りましたが、今日はお天気で桃の節句。少しづつ春の足音が聞こえて…
気がつけば2月も後半に入り梅がちらほら咲きはじめました。皆さまお変わりありませ…
2022年も残すところあと少しとなりました。年末年始のお休みのお知らせです。俊…
今年も11月に入り紅葉が美しい季節になりました。写真は昨日の東福寺。まだ真っ赤…
11月は一年の中で最もお天気の良い日が多い月らしいです。ようやく旅行を楽しむこ…
今朝のNHK朝イチ「愛でたいnippon京都」で、俊山窯(京都・東山・泉涌寺)…
京都はお盆が過ぎ暑さもいくらかましになりました。皆さまいかがお過ごしでしょうか…
毎日暑い日々が続いておりますがいかがお過ごしでしょうか。俊山窯(京都・東山・泉…
京都は梅雨の蒸し暑い日が続いています。そんな中で心と体を癒してくれるものが四季…
桜が終わったかと思いきや新緑、藤、ツツジ、菖蒲と、気候も良いし、ついついど…
京都は桜が終わり新緑が美しい季節となりました。皆さまお変わりありませんでし…
今年は大雪のところも多く、そのぶん春が待ち遠しいですね。みなさまいかがお過ごし…
俊山窯(京都・東山・泉涌寺)は2021年12月29日(水)~2022年1月6日…
京都は急に冷えてきましたが、秋晴れの天気の良い日が続いています。秋の夜長はそれ…
10月にしては暑い日が続いていますが、店先にはサツマイモ、カボチャ、栗など秋の…
こんにちは。京都はここ数日秋晴れの日が続いています。ただ非常に強い台風が日本列…
気がつけばもう8月。皆さまお変わりありませんでしょうか?まだコロナ禍は続いてお…
雨が続きますが皆さまお変わりありませんでしょうか。今年はカラ梅雨らしく、京都も…
今年は桜の開花が早く、入学式には残念ながら散り始めたところもありましたね。 さ…
京都はこれから新緑が美しい季節です。お変わりありませんでしょうか。 早いもので…
インターネットでハンドメイド商品を販売する「クリーマ」で写真のぐい呑みが「男性…
京都でも医療機関の崩壊が危ぶまれている事態を考え、新型コロナウィルスの感染拡大…
京都は底冷えする寒い毎日です。明日1月11日は恒例の泉山七福神巡り。毎年寒い中…
2020年12月28日から2021年1月4日まで俊山窯(京都、東山、泉涌寺)の…
先月末に陶芸体験されたお客様の作品が焼き上がりました。 女性2人(おばさまと姪…
こんにちは。気がつけば今日から12月で京都も紅葉はそろそろ見納めです。 写真は乾…
落ち葉の舞い散る季節になりました。皆さまお変わりありませんか? 先日絵付け体験…
写真は今朝の東福寺の紅葉です。これから12月はじめまで見ごろの季節です。 毎年こ…
俊山窯(京都、東山、泉涌寺)から歩いて15分のところに智積院(ちしゃくいん)があ…
金木犀の香る季節になりました。皆さまお変わりありませんか? 先月手びねり体験を…
「俊山窯」及び「京のやきものわくわく」では、新型コロナウィルス感染拡大予防の安全…
今日は京都は37度。連続猛暑日が続いています。 先月ロクロコースを体験されたお客…
京都は猛暑日が続いていますが、いかがお過ごしですか? 毎年この時期は五条坂の陶…
こんにちは。ようやく京都でも緊急事態宣言が解除されました。 今、京都は緑が…
「俊山窯」(京都・東山・泉涌寺)の陶芸体験および、「京のやきもの わくわく」は新…
こんにちは。お元気ですか? ロクロ体験に来られたお客様の作品が焼き上がりま…
3月にロクロ体験に来られたお客様の作品が焼き上がりました。 うち2点は植木…
2週間ほど前に高校の卒業旅行で京都に来られた女子2人の作品が焼き上がりました。 …
今日の円山公園の枝垂れ桜です。 満開の姿を見ようとたくさんの人が来ていまし…
昨年末俊山窯に新しいメンバーが誕生しました(初孫です)ので、「一生食べ物に困らな…
高校の卒業旅行で京都に来られた女子お二人が陶芸体験に来てくれました。 陶芸…
椿餅(つばきもち)と乾山写しの梅の図の角皿です。 京都はコロナウィルスで観…
令和元年最後の陶芸体験のお客様の作品が焼き上がりました。北海道から京都に旅行で来…
俊山窯(泉涌寺、東山、京都)では、陶芸体験のお客様には体験の合間に工房の中を案内…
あけましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願いします。 縁起の…
俊山窯(京都、東山、泉涌寺)は12月29日から1月5日までお休みさせていただきま…
来年の干支、子(ねずみ)のさかずきです。
11月の末にロクロ体験をされたお客様の作品が焼き上がりました。体験してくれたのは…
今朝の東福寺の紅葉は下の写真の通り。お湯のみだと真ん中くらいです。あと一週間くら…
京都はもうすぐ紅葉の季節です。俊山窯(京都、東山、泉涌寺)から歩いてすぐの東福寺…
禅の四文字熟語「吾唯足知」(われただたるをしる)3Dデザイン小付けです。器の四角…
陶器祭りとお盆休みのため、8月5日(月)から8月18日(日)まで俊山窯(京都、東…
もうすぐ五条坂陶器祭りです。俊山窯(京都、東山、泉涌寺)では今年も五条通り北側、…
京都の7月は祇園祭。1150年前に京都で疫病や災害が流行ったときに、人々はそれを…
日本の夏の風物詩「鵜飼」のデザインの平茶碗(ひらじゃわん)です。 口が広い…
俊山窯(京都、東山、泉涌寺)から歩いて10分で東福寺に着きます。 東福寺は…
少し早いですが秋の七草の蓋付き小付けです。 萩、葛、藤袴、女郎花(オミナエ…
日本ではうちで使用する箸、お椀、ごはん茶碗、湯のみなどは自分のものが決まっている…
4月に家族で旅行中にロクロと手びねり体験をされたスイスのお客様の作品が焼き上がり…
先日香港から京都に旅行に来られたお客様が、飛び込みでロクロの陶芸体験をされました…
先日ロクロの体験をされたお客様の作品が焼き上がりました。 京都在住のご夫妻…
先日ロクロの体験をされたお客様の作品が焼き上がりました。 小学五年生の女の…
俊山窯(京都、東山、泉涌寺)のゴールデンウィークの営業はカレンダー通りです。 …
4月18日から5月9日まで、朝日堂本店2階陶芸サロン(https://www.a…
光明院は東福寺の塔頭で、重森三玲が昭和14年に手掛けた枯山水の庭が有名です。重森…
先日陶芸体験に来られて絵付けをされたお客様の作品が焼き上がりました。 焼成…
桜が咲き始めました。京都は早咲きから遅咲きまで各地で様々な桜が見られます。早咲き…
今熊野商店街の和菓子屋さんでおいしそうな和菓子が並んでいたので思わず4つも買って…
先日ロクロの体験をされたお客様の作品が焼き上がりました。色は青磁と白を選ばれたの…
先日工房見学に来られたオーストラリア人のお客様が写真の湯のみの装飾(色の部分)、…
体験や見学のお客様から「京焼の特徴は何ですか?」と聞かれることがあります。「京都…
この器は「乾山 松の図 四方蓋物」です。(けんざん まつの図 しほうふたもの) …
俊山窯で作る陶器はすべて一点一点手作りです。 陶芸体験に来ていただいたお客…
先日京都に旅行に来られた際にロクロ体験をされたお客様の作品が焼き上がりました。ロ…
2019.1.14 (月・祝)毎年恒例の泉山七福神巡りです。 東山散策がて…
2018年12月29日から2019年1月6日までショールームわくわくはお休みさせ…
新しくホームページを公開しました。京焼・清水焼の器や陶芸体験・泉涌寺地区の紹介を…
10月22日(月)朝11時からのKBSのテレビ番組「おやかまっさん」の原日出子さ…