乾山写しコース(成形・絵付け)

乾山写し(けんざんうつし)体験

江戸時代に活躍した陶芸家、尾形乾山(1663-1743)。京都の裕福な呉服屋に生まれ、兄は琳派の画家尾形光琳。やきものに書や画を取り入れ、斬新なデザインの器を数多く制作し、今でもプロの料理人さんや器好きの皆さんのあいだで人気があります。
俊山窯の体験では乾山の代表作である「立田川図向付」をはじめ4つの中から好きな器を選び、タタラと型で成形するか又は下絵付けを体験します。当方で仕上げをし、約一カ月後にご自宅までお送りします(別途送料がかかります)。

人数:2人~4人(おひとり様の場合はご相談ください)
時間:約60分
料金:5,000円(税別)

※成形と絵付けの両方を体験出来ます。
 時間:約90分
   料金:8,000円(税別)


成形コース
①タタラや型など実際に職人さんが使う道具を使います。①タタラや型など実際に職人さんが使う道具を使います
②4つの中から何を作るか選びます。
左から「立田川図向付」「雪松図向付」「百合形向付」「菊図向付」
②4つの中から何を作るか選びます。
左から「立田川図向付」「雪松図向付」「百合形向付」「菊図向付」
③職人さんが手本を見せてくれますので、同じようにやってみましょう。
③職人さんが手本を見せてくれますので、同じようにやってみましょう。
④成形コースの作品は焼〆にして仕上げ、約一カ月後ご自宅にお送りします。
例:菊の向付と立田川の向付
④成形コースの作品は焼〆にして仕上げ、約一カ月後ご自宅にお送りします。
例:菊の向付と立田川の向付④成形コースの作品は焼〆にして仕上げ、約一カ月後ご自宅にお送りします。
例:菊の向付と立田川の向付

絵付けコース
①下絵用の絵の具と筆を使って素焼きに絵を描きます。①下絵用の絵の具と筆を使って素焼きに絵を描きます。
②「立田川」「菊」「雪松」「百合」の4つの中から描きたい絵柄を選びます。
②「立田川」「菊」「雪松」「百合」の4つの中から描きたい絵柄を選びます②「立田川」「菊」「雪松」「百合」の4つの中から描きたい絵柄を選びます②「立田川」「菊」「雪松」「百合」の4つの中から描きたい絵柄を選びます②「立田川」「菊」「雪松」「百合」の4つの中から描きたい絵柄を選びます
③職人さんが手本を見せてくれますので、早速筆を持って描いてみましょう。③職人さんが手本を見せてくれますので、早速筆を持って描いてみましょう。
④金や赤の上絵は当方で仕上げて約一カ月後ご自宅にお送りします。④金や赤の上絵は当方で仕上げて約一カ月後ご自宅にお送りします。④金や赤の上絵は当方で仕上げて約一カ月後ご自宅にお送りします。
2人~4人の1グループだけなのでモノづくりに集中できます。2人~4人の1グループだけなのでモノづくりに集中できます。

初めての方でも楽しんで頂けるよう、丁寧にサポートさせていただきます。

ご興味のある方はお気軽にお問合せ下さい。
体験の予約・お問い合わせはこちら

実際に体験された方の作品を随時、お知らせにアップしています。
よろしければそちらもご覧ください。
お知らせはこちら

©  京のやきもの 泉涌寺 俊山窯 All Rights Reserved.
PAGE TOP